今週の一本

ADV、ノベルゲ、サウンドノベル、エロゲ、それ以外はRPGが大好きなゲーマーのゲームレビュー兼ゲームプレイ記録です。一週間に1本のクリアを心がけます。2022.10.30〜

カルタグラ~ツキ狂イノ病~

Innocent Greyパラノイアを購入したためカルタグラをプレイ。

www.gungnir.co.jp

サスペンス、ミステリー、インモラル系などのジャンルエロゲではかなり有名な作品。第二次世界大戦が終わり、終戦後の日本(昭和20年代くらい?)が舞台。

一言で言うと「昭和初期版多重人格探偵サイコ」といった感じでとにかく猟奇殺人の死体描写に気合が入っている作品だなあという印象を受けた。エロ描写のみならず、その辺の表現のためにも18禁というレーテルが必要な作品に思う。主人公は娼館に間借りさせてもらっている戦争帰りの元刑事の私探偵。そんな日々の中、昔の刑事時代の上司からとある「人探し」のワケアリの依頼を頼まれる。そこから始まる今上野で起きている奇怪な女性連続殺人事件と絡んできて…みたいな具合に物語が進んでいく。とりあえず

「謎解き」「カニバリズム」「謎の新興宗教」「腐敗した警察」「基督系女学校」「戦時下の謎の超能力開発研究」「麻薬」「戦後帝都の遊郭や貧民街での下層で暮らす人々」

これらのワードを出すだけで、好きな人にはピンとくるのではないだろうか。これらがたくさんつまった欲張りセットです。

ちなみにタイトル画面からそうなんだけど、本当に雪景色の背景が多く、和装と雪景色の映るシーンがめっちゃ映え。

雪景色はこの作品の最も特徴的な要素の1つですね。

 

ちなみにカルタグラの発売したのって2005年4月なんだけど、同じ2005年の同期達の作品を見ていくと…

 

処女はお姉さまに恋してる天使ノ二挺拳銃SEVEN-BRIDGEパルフェあやかしびとSWAN SONGnarcissuグリーングリーン3、最果てのイマつよきす、夢幻廻廊、夜明け前より瑠璃色な、鎖、群青の青を越えて、Fate/hollow ataraxiaAYAKASHI、車輪の国 向日葵の少女、智代アフターユメミルクスリ…etc

 

 

 

こいつら黄金世代だろ

 

 

今でも語り継がれるような超名作やジャンルの走りのような作品ばかりだよね。やばいぞ2005年組。もちろんカルタグラもその1つ。

 

以下ネタバレありの紹介と感想

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体的にサクサク進む物語に好印象。何人かの女性の個別ルートはあるもののほとんどがBAD ENDだったり、打ち切りエンドみたいなやっつけ感ですぐ終わるので実質はメインヒロイン和菜のルートを辿り事件の真相へと迫っていくという非常にわかりやすい一本道ストーリー。でもわりと予想しない部分でどんでん返し展開がポンポンくるのでプレイしていてそんな飽きもこない。

 

個人的にはこの作品の舞台である戦後日本、その中で鬱屈した思いで暮らす人々、貧民外…といった空気感が好きだった。主人公の暮らす遊郭では戦争孤児の女の子や戦争で旦那が帰らない寂しさから不倫に走り家を勘当され、行き着く場所もなくなった女といった人間たちが働き、黒幕の刑事も命をかけて戦争から帰ってきたら、自分の妻が変な宗教の教祖に寝取られていたり、戦争のためのナチを模した実験施設にいて狂気に染まり猟奇殺人に走った男などと、皆結局、戦争のせいで大事なものを失った人々がたくさんいた。主人公もその一人で、警察をやめてからはどことなく厭世的な暮らしをしている印象を受けた。

 

最近やったきゃべつそふとの「さくらの雲*スカアレットの恋(通称さくレット)」

も似たような近現代の日本が舞台の作品。ただしこちらは大正時代が舞台で関東大震災が起きる前の第一次世界大戦後の日本が舞台であるため、どちらかといえば優雅な帝都で華やかに暮らす人々、という世界。対してカルタグラ第二次世界大戦後、敗戦国となり復興を目指す日本の最下層社会で暮らす人々が登場人物のため全体的に空気が重い。そりゃ猟奇殺人や宗教といった妄執に走る人がでるわけだ。

 

さくレットが好景気の作品なら、カルタグラは不景気の作品。

 

そんな不景気な世界にポンと放り込まれてゲームがはじまるわけだが、この作品で感じたのは、なんか既にいい関係ができてる仲いい友達グループに突然放り込まれて「今日から君はここで仲良くしてね。」と言われ、まあしょうがないのでみんなといるが、たまに自分がいなかった頃の話でみんなが盛り上がっていて「あははー、そうだよねえ・・」となんとなく相槌を合わすような置いてきぼり感があった。そうこの作品わりと既に人間関係や過去の話とか、前作あったんじゃないですか?ってくらい、出来上がっているのだ。急にぽっと出た女の子がいるかと思ったら、昔彼女が幼い頃に事件解決したとか。まあそういう設定だと割り切ればそれはそれでいいんだけど、なんかこう、その辺もっと詳しく!みたいな気持ちも起きてしまう。ただ逆に言えばそれがある意味リアリティを感じたり、ダラダラ過去話ばかりやっていたらそれはそれでダレたこんなテンポいい作品にはなっていなかったろうから、これはこれでありなのかもしれないし、むしろ続編で明かされる展開とかもあるしね。

 

あと音楽は、宗教施設の乗り込んだ時に流れたりする鐘の音がチリーンと鳴るあの曲が本当に最高すぎる。不気味さと美しさがあそこま融合して聞き入ってしまう曲は中々ない。

 

一番好きなヒロインは誰だろうと考えるとやっぱり凛かな、次点で初音。

つーかエロゲとして魅力的なのかマジで遊郭の女性ばかり

姐さんとかマジで人情ありすぎて、めっちゃいい人。「赤線街路~昭和33年の初雪~」みたいにもはや遊郭を舞台にしての人間ドラマのエロゲにしてもよかったんじゃないかってくらい魅力的なキャラクターがいっぱい出てきた。あと宗教に嵌った双子が施設で汚いおっさんといいことしてるシーンは

 

ムホホホホ!!!

 

となった。

 

最終的に何のゲーム?と聞かれれば

 

ヤンデレが壮大な恋をするゲーム

 

というのが正しいのだろうか。俺が主人公だったら和菜ではなく由良を受け入れてしまうんだけどなあ。

 

カルタグラ ~魂ノ苦悩~(通常版)