今週の一本

ADV、ノベルゲ、サウンドノベル、エロゲ、それ以外はRPGが大好きなゲーマーのゲームレビュー兼ゲームプレイ記録です。一週間に1本のクリアを心がけます。2022.10.30〜

神無迷路

かまいたちの夜2世代にはこのUIだけでこみ上げてくるものがあるのではないだろうか。steamで現在400円で販売されている「神無迷路」をコンプ。プレイ時間は5時間程。フルボイス。これでこの価格はとてもコスパは高いと思う。

以下ネタバレありの紹介と感想

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かまいたちの夜2とEVER17とルートダブル融合してみたらこんなゲームできちゃいました!!というような内容。ミステリーというよりは完全にSFに全振りしてかおり、ミステリー好きな人間よりはSF好きな人間向きな内容。

シュタゲ、古色迷宮、yu-no

この辺のテーマが好きな人間がグッとくる内容かと思う。

 

 

最後に推理パートもあるのだが、推理というよりは総当たりをして最終的に各キャラの背景とかを聞き出していく感じで、ミステリーの推理っぽい内容も包帯を使った密室トリックくらいで初代かまいたちなんかに比べるとミステリー要素は弱く感じる。

でも自分はかまいたち夜2の底蟲村篇やサイキック篇のような色モノシナリオのほうが好きだったので、この作品も「かまいたちの夜暗黒物質」というタイトルがついたかのようなSFホラーを題材とした作品として十分に楽しめました。

個人的に好きなのは某有名SF超名作ゲームを彷彿させるような鏡で自分の姿を見るシーンですね!

そうあれだよ!あれ!みんなもうおなじみだよね!

鏡を見て主人公の視点が切り替わる演出他作品にもチラホラあるけど本当にこの演出好きなんだよね自分。

あとどう見てもかまいたち香川さんポジのおっさんが出演してて、かまいたちシリーズへの愛を感じました。

やっぱ必要だよね、関西弁のうさんくさいおっさん。



主人公の変態ムーブも度々あって、こういう謎お色気もピンクの栞みたいなお約束でよかったです。

 

全体的にかまいたちの夜2(とか3辺り)という名作へのリスペクトと愛がめちゃくちゃ感じられてすごくいいオマージュ作品だったと思う。

令和の時代に新しいかまいたちの夜をプレイできたみたいで嬉しかったです。